
あなたは電車やバスまたは船での旅行したことがありますか。
通常は旅行といったら、特に比較的近場であれば車での移動が普通だと思いますが、ある程度遠出の旅行になれば電車やバス、船といった公共機関を利用が増えてくるでしょう。
また、この頃は電車やバスを好んで利用して旅の楽しみ方が流行ってきています、テレビでも芸能人などが鈍行の電車や地方のバスなどの体験型の旅の特集などもやってて、人気が出ていますよね。
そこで、その時流に乗って発売されている旅行ガイドがあるんです。これまでは旅行ガイドというと車を利用した形のガイド多い中で一味違う旅行ガイドがあったんです。
それは昭文社という出版社のガイドなんです。「tabite(タビッテ)」と言います。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】九州 |
昭文社は元々地図の出版社で、現在では旅行書全般書籍を扱っていて、同じく旅行書を発売しているJTBと並んで旅行書の双璧なんです。
この「tabite(タビッテ)」は2014年8月発行ですね。
内容は電車や定期バスなどいわゆる切符を使った旅に特化した旅行ガイドです。
ある地点から乗り物に乗ってどのくらいの時間で行けるのかとか、その運賃など粒さにかいてあります。
調べてみたんですが、この電車やバス、または飛行機など乗り物だけ使った旅行に特化した旅行ガイドはこれだけでした。
JTBでも出てませんでした。たしかに普通の旅行ガイドにも運賃や所要時間なども書いてありますが、乗り物のみを使った旅行ガイドは「tabite(タビッテ)」のみでした。
各観光地のグルメ、温泉、みどころなど詳しく書いてありますし、中には、乗り物主体ですからアクセス早見表など乗り物にかんするユニークかつ実用的な内容になってます。
まさにこの今の電車やバスを使った旅行にピッタリの旅行ガイドだと言えます。
どうぞ、将来電車やバスでどこかを旅してみようかなと考えてらっしゃる貴方に最適な旅行ガイドですので、どうぞ本屋さんに行って検討してみて下さいね。