
熊本の五木食品の「熊本もっこすラーメン」が売れている。勿論、とんこつ味でインスタント。
これがインスタントながら実際のヘタなお店のラーメンなんかより美味いとネットでも評判になっています。
ぼくも熊本出身なんで、もちろんこの「熊本もっこすラーメン」は食べたことがあります。
もちろん実店舗の熊本とんこつラーメンも食べたことがあります。
美味いお店から中には、ただとんこつスープと言うだけのコクもキレもなくあまり美味しくないお店まであります。
たまに土日の休みの日とかにこの「熊本もっこすラーメン」をそのあたりのスーパーから買ってきて、ほんの10分くらいで作れるんですが、たしかにそんな普通のラーメン店なんかよりずっと美味いと思います。
しかも一袋120円前後と安い!熊本のラーメン屋さんで食べたら500円から600円前後だからお得感がハンパないです。
それから「熊本もっこすラーメン」を販売しているのは五木食品という会社なんですが、
ここは特ににラーメンを始め、うどん、そば、焼きそばなど麺類を中心とした商品を販売している会社なんです。
老舗で今年で55周年を迎えていて、まだインスタントラーメンがメジャーになる前から熊本では超有名なインスタントラーメンの「アベックラーメン」という「熊本もっこすラーメン」と同じ棒状即席めんがありました。
今でも普通に売ってます。
これも独特のスープで美味しいんですよ。
五木食品の商品は全部で70種近い商品があって、どれも味がよく研究されている印象で、僕もいろいろ選んで、よく買ってきて食べているんですよ。
とんこつラーメンの種類も豊富で熊本ラーメンが数種類あり、他にはとんこつラーメンの元祖である久留米ラーメンや博多ラーメンなどもあります。
なかでも、実は僕が一番食べるのが「カレーうどん」なんです。
なんの変哲もないカレーうどんなんですが、手軽に作れて、またこれが美味しいんです。
最初食べてみたとき美味しくてハマっちゃたんです。
スーパーで一袋100円もしないし、これがネギやソーセージなどを入れて土日のお昼時に食べるにはちょうどいいんです。
いまでも常にストックしている状態なんです。
さて、インスタントラーメンの話はこのくらいにして、最後に熊本の実店舗の代表的なお勧めの2、3店ほどのラーメン屋さんをご紹介しておきます。
あなたも熊本にお寄りの時には、ぜひご賞味下さいませ。
大黒ラーメン・・・・僕が考える熊本の中でも一番おいしいラーメン屋さんです。
とんねるずの番組でも熊本出身のクリームシチューが紹介してました。その番組でもその年の年間の美味しかったもののランキングにもトップ10に入っていたと思います。
黒亭・・・・・・・・ここは熊本では超有名店です。土日やお昼時は必ず行列が出来てますね。
味千ラーメン・・・・熊本での店舗数では断トツ、ここの老舗で九州管内だけではなく、特に中国に多店舗あるのをはじめアジア全体にも進出していて、中国では外資系の会社でもっとも成功した会社として選ばれたこともありました。
ラーメンの味は店舗数があるから大味かなと思うかもしてませんが、よく味も管理されてて美味しいですよ。
仕事中などでとんこつラーメンが食べたくなったら、熊本だったらどこにでもあるのでよく利用してました。
上記のお店はすべて熊本市にあります。お店の名前を検索すれば出てきます。気になったら調べてみて下さい。
まとめ
なんか熊本ラーメンの宣伝みたいになりましたが、けっして五木食品やラーメン屋さんからお金を貰ってるわけではありません。
純粋に書いてみただけです。あなたも熊本ラーメンはどうですか。
最後までお読みいただきありがとうございました。