
今や横文字や変な名前のバンドが多すぎて、顔と名前と曲がさっぱり繋がりませんが、、、変なお面被って演奏できるの?見えるの?不思議だな・・・?
ってモヤモヤは置いといて、今回私がおすすめするバンドはとにかく熱い、熱すぎるぐらい叫んでいて気持ちもちゃんと伝わる、そして共通点が熊本に関係することです。
奇しくも2016年は熊本地震という大災害に遭い今も復興に向けて大変な時期だと思いますが、ちょっと一休みした時は音楽を聴いてみましょう。ラジオからもよく流れていますので是非チェックしてみて下さい。
目次
2016- 髪振り乱してー!汗飛ばしてー!ヘビメタ?コミック?・・・BLUE ENCOUNT
BLUE ENCOUNT(ブルー・エンカウント)の曲で有名なのは、高校サッカーのテーマソングにもなった『はじまり』ですね。青春時代の汗と涙と友情の・・・よくある80年代の歌謡曲みたいですが、なぜだか頭から離れない繰り返し繰り返し私の頭の中にサビが流れています。
大発見したのが、『LIVER』と言う曲のMVに2016年大晦日恒例のダウンタウンの絶対に笑ってはいけない…のココリコの田中が被ったお面!泣き顔の赤ちゃんでわかるかな~?その顔だけ赤ちゃんが出ていますよ~(笑)ずっと泣いてますよ~(笑)とにかくウケること間違いないので是非見て聴いてみて下さい。
-2017はWANIMAにハマってしまいました。
au三太郎シリーズで流れていましたよね!でも最近はサイクルが早すぎてWANIMAの『春のトビラ、やってみよう』篇はもう放送されていません・・・。
懐かしいと思ったら原曲は童謡の『ピクニック』なんです。オリジナルではないけれど歌詞とアレンジを少し変えただけでWANIMAの曲になっています。
熊本出身の3人組のバンドで、3人の名字から一文字ずつとってWANIMA(わにま)になったそうです。『ともに』や『1106』などの曲が人気があります。
心に響くー震えが止まらない曲ー愛される曲
昭和から平成へー愛される曲は、やはり詩にあると思います。阿久悠さんや松本隆さんなんてやっぱり偉大だなぁ。BLUE ENCOUNTやWANIMAも素敵な自分の言葉で伝えるいい曲をいっぱい作ってほしいな~。
タイトルやルックスで気を引かせようなんてゲスの考えは止めて、シンプルで、ありのままが一番です。